top of page

私が仕事を断らない2つの強み。

〜「余白」の重要性〜


インフラソリューション部(N.M)


お仕事内容を教えて下さい。


大手エネルギー会社に派遣として客先常駐しており、移動体通信の契約やコールセンターの管理を任されています



仕事内容に関する感想を教えて下さい。


まず、ストレスを感じたことはないですね。理由は2つ、ひとつは「仕事は断らないというポリシーを持つ」ということ。もうひとつは「任せてくださっているという自己効力感がある」ことです。




 

「断らないポリシー」と「自己効力感」について詳しく教えてください。


「断らないポリシー」は私が最初に勤めた会社の先輩が断らないポリシーの方で、無意識に私も身につけていました。断らないためには、業務にも常に余裕を持った状態でいたほうが良い。そのためには常に業務を効率化させておくことが重要だと考えるようになりました。

「自己効力感」はクライアントが、課題に対し手段を任せてくださっているからだと思います。もちろん結果は重視されるものの、情報収集や試してみることに対して「ああしなければいけない、こうしなければいけない」といったプレッシャーがかかっていないことで、自由に対応することができ仕事を楽しむことができています。

 

Mさんにとっての「業務効率化」についての事例を教えて下さい。 


例えば、クライアントの移動体通信の請求管理や、貸出端末の受付業務は紙帳票で処理する業務が発生していました。この業務を効率化させようと、WEB管理や電子決済化に変えていくと、クライアントの手間を省くと共に自身の業務も効率化され、同時に自身の業務時間にも余裕ができました。余裕ができることによりクライアントから新たに業務を請け負える「余白」になるということです。

 

新しい課題に対してはどのように対応されているのですか?


そうですね、類似したケースであれば、対応した経験をベースにして、詳しそうな方に聞くか、他に知っている方がいないか探しまくります。あとはGoogle先生で調べたりしています。

未知の課題については…、やはり詳しそうな方に聞いたり、Google先生で調べたりしています。業務で関わったことがない方でも、名前を頼りに直接聞きに行きます。技術的なことで困ったときは自社の上司に相談したりもできるので助かっています。

 

お仕事に対するモチベーションについて教えて下さい。


まず私が一番やりがいを感じる瞬間は、提出した仕様書や資料が一発でOKをもらえたときですね(笑)。仕事のあとのお酒が美味しいです。

あとは仕事にも心にも余裕があると子どもたちに優しく接することができ家族みんなが笑顔で過ごせます。「笑顔でいること」って美容にも良いような気がして一石二鳥です!

 

お仕事にどのような能力が必要だと考えていますか?


私の場合は、「文書能力」と「コミュニケーション能力」は重要だと考えています。

「文書能力」は、誰に見せるものなのかを意識し、誰が読んでもわかりやすい難しくない言葉で書くということです。

「コミュニケーション能力」は事務的な作業には必要ないかと思われるかもしれませんが、新しい課題とであったときに情報収集する必要があるのでとても重要です。

 

その能力を身につけるためにどのような工夫をされているのですか?


仕事中も仕事時間以外でも、常に学習することを意識しています。 例えば、オンライン会議中に、コミュニケーション活性を意識してクイズやアンケート方式でヒアリングしてみたり、そのために必要なツールやアプリを探してみたりすることに興味があります。おもしろそうなツールやアプリを探しながら、仕事でも使えそうかどうかなどを考えたりすることを楽しんだりしています。これは自身が仕事を楽しむためのしかけでもあり探究心でもありますが、同時に周囲への刺激になったり、相手を知ることにつながったりしています。


また、プライベートで子供の卒園対策委員をしており、文集や色紙の作成など卒園に向けて準備をしているのですが、写真から背景を消すといったような画像加工するアプリを見つけ資料作成で活躍しそうだな、と考えているところです。

 

今、関心があることはなんですか?


クライアントがしなくてもよい業務や工程がまだまだたくさんあります。そういったものを私が窓口になって、どんどん業務を巻き取って解決していけるようになりたいと考えています。私自身はどんなご相談にも対応できるよう「余白」を作るよう努めていますが、実行量には限界もあります。常に「余白」を維持できる体制を整えてゆきたいと考えています。そのために派遣仲間も増やしていきたいです。

 

これを読んでいる方にメッセージをお願いします。


仕事に関することであれば相談いただければ何かいい方法を一緒に見つけます。

そのための「余白」を常に持ち合わせていることが私の強みです。

 

業務効率化に対する、わかりやすいモチベーションの保ち方大変勉強になりました!

Mさん、ありがとうございました!

bottom of page