THTは言いにくいことでも「伝える」と新しい選択肢が広がる、女性にも勇気を与えてくれる会社。経営管理グループ(Y.S) THTに入社する経緯について教えてください。 宅建資格を取得し、ずっと住宅系の不動産業界で、ワンルームの賃貸仲介から畑や田んぼを住宅地に変える農地転用、土地建物の売買など一通りの業務に携わりました。ブラック企業からホワイト大手企業まで、様々経験し...
私の仕事は「顧客とも機械とも話すこと」インフラソリューション部(K.I) お仕事内容を教えて下さい。 大手エネルギー会社に派遣常駐しており、コールセンターシステムとそれに関連するシステムの要件定義・設計・構築・運用・更新という一連のサイクルの長期プロジェクトを担当しています。止めてはいけないインフラを扱っている...
私が仕事を断らない2つの強み。〜「余白」の重要性〜 インフラソリューション部(N.M) お仕事内容を教えて下さい。 大手エネルギー会社に派遣として客先常駐しており、移動体通信の契約やコールセンターの管理を任されています。 仕事内容に関する感想を教えて下さい。...
僕にとってのTHTは 「T:楽しくH:働きT:トライできる会社」なんです。〜料理人だった僕がTHTで働く理由〜 ビジネスソリューション部(Y.I) お仕事内容を教えて下さい。 お客様からご依頼事項を、打合せで要件確認し、設計・提案・承認後に構築を行なっています。建屋内の通信やネットワーク・Wi-Fi・映像配信・電話設備・監視カメラ・電気錠・共聴設...
SharePointで作る社内ポータルTHT SALONについて〜Microsoft365活用による社風醸成〜 事業推進室(H)/クラウドSI部(T) 社内ポータル導入の背景と経緯について教えて下さい。 (H)当社はもともとDXを進めるクライアントに対し、クラウドによるリモートワーク環境を提案・構築したり、エンジニアを派遣しています。...
ハードウェア開発秘話 〜THTマルチコントロールHUB編〜メーカーに依存しない、 自由度の高い設計を実現したかった。 ビジネスソリューション部 そもそもTHTマルチコントロールHUBとは、どういった製品なのでしょうか。 電気錠、各種センサーなど、あらゆるIoT機器を統合するハブとなる製品です。...
資料作成へのこだわりコミュニケーションエラーが起きないように、 設計書から運用マニュアルまで資料作成にこだわっています。 ネットワークソリューション部 様々な資料を作成されているということですが… はい。ひとことで「資料作成」といっても、要件定義書、各種設計書、テスト仕様書、作業手順書、進行管...
THTの運用・保守について問題が起こってからの対処だけでなく、問題を起こさないことも運用・保守の仕事です。 運用ソリューション部 THTの「運用」について教えて下さい。 はい、「運用」は導入したシステムの正常性を維持するための活動と定義しています。...